kojiswのブログ

私自身の趣味(旅行、スポーツ観戦など)から日々起きたこと、感じたことを綴っていきます。

ストレスをコントロールし暮らしの質を上げる方法

みなさんこんにちは。

今日は、社会人の中で日々どのように接していくかについて個人的に思うことを綴ります。
まず職場って特殊な空間ですよね。20代〜60代(70代)の人々が集まり、会社の利益のために仕事しているのですから。当然、世代や育った環境が違えば、考え方に違いが出てきますし、組織の中でそのような人々をまとめるのもとても大変です。

実際に私自身も苦労してます。今年から工場の管理職(マネージャー)として昇進しましたが、同僚たちのノリについていくのが苦手で仕事に行くのが、毎朝憂鬱な状態です。
私の勤めている食品の工場は、調味料の計量が数gズレただけでも、味が変わってしまうこともあにます。また毛髪の混入やビニール片の混入がクレームにつながります。また、納品先から複数のクレームがあれば、全回収という大事故になります。そのため、作業自体は単純作業ですが、仕事の緊張感はとてもあり、プレッシャーも大きいです。そんな環境の中なので、社員が突然来なくなってしまう事が年に数回あります。
ストレスやプレッシャーは職種や業界にかかわらずありますね。なので今回は、ストレスをコントロールできる方法をまとめてみました。

①できないことは、はっきりNoと言う
職場は、様々な部署があり関係し合ってます。それぞれの部署や上司が、自分の都合のいいことを要求してくるので全てYESと言ってたらいつまでたっても自分の仕事が出来ません。出来ないのにYESと答えると、ほとんどの場合でトラブルになります。そうなると、トラブル対応でさらに仕事が増えます。あと、NOと言う時には、ただ出来ませんと答えるのでは、相手を怒らせてしまうので、「〜は、出来ませんが〜はどうですか」と代替案を提示しましょう。
②人間関係は仕事での人間関係と割り切る。嫌われるのを恐れない
まず、職場の人々全員から好かれるのは、不可能です。職場は年代もバラバラですし、置かれている立場、仕事の内容も違うのですから。しかし、学校と違い会社の中では嫌いな人と仕事する機会が毎日のようにあります。そのときは、仕事だけの関係と割り切りましょう。それでも、会いたくない、毎日が苦痛だと感じるならば、転職の準備をしましょう。その環境で我慢し続けても鬱病になるリスクを高めてしまいます。仕事は、いまの仕事以外にもたくさんありますから。


③限界に近い状況なら休む
精神的に限界に近い状況なら、思い切って休むのもありです。そんな状況で無理して仕事に行っても、ミスをするリスクが高いですし、ミスしてしまうと同僚から怒られてしまうという負のループになりますから。仕事でもプライベートでも、自分の健康が1番大事です。
④休みの日は、仕事のことを考えない
私のように管理する立場であると問題が起きると電話で呼び出されるので、全く考えないわけにもいきません。しかし、そうでなければ休みの日に仕事のことを考える必要はありません。休み明けの仕事の質を高めるためにも休みの日は好きなことをしましょう。私自身は、旅行や公園を散歩するのが好きなのでそれに出かけたり、図書館で好きなスポーツ関係の雑誌を読んだり、家では競馬や野球が好きなのでTVで観戦してリフレッシュしています。休日は、平日の疲れを取るためにひたすら寝るというのは個人的にはあまりよくないと考えます。休日に睡眠がコントロールできないのは、平日の睡眠不足かストレスが非常に溜まっており危険な状態だからです。仕事の質を高めるためにも、休日の過ごし方は工夫しましょう。



ここまで私が思いついたことを4つ取り上げました。社会人になると自分自身を管理することが何より大事になると思います。あとは、毎日やり遂げたことが自分の中であるので、それを素直に自分の心の中で褒めましょう。毎日プラス思考で考えることが生活の質を高めるコツだと思います。

本日と最後まで読んでいただきありがとうございます。

やわらかい考え方でストレスコントロール (WorkーBook for Stress Managemen)

やわらかい考え方でストレスコントロール (WorkーBook for Stress Managemen)